人生の中で様々なことで悩み、多くを迷う時期。それが30代。
「一生懸命に頑張りたい」「もっとちゃんとしたい」「間違えたくない」という思いが強いほど何か決断するにも時間がかかってしまうもの。
言いかえれば、悩みや問題を自分でハッキリと決めて選択することでこれからの人生をさらに発展させられます。
選択肢に迷う中でも決断をあいまいにせず、意図を持って自分のハンドルを切れば方向性が徐々に見えて毎日がさらに充実してきます。
01.
ビジネスドメインを確立する
30代はなんといっても働き盛り。
20代の頃に分からなかったことも自然と腑に落ちてきて少しずつ仕事ぶりに余裕が出てくるもの。
いまの場所でさらなるキャリアアップを目指すもよし、自分のやりたい仕事を探してキャリアチェンジするにもベストなタイミングです。
だからこそ意識したいのが自分の仕事の領域を確立すること。
初対面の人に「お仕事は何をされているんですか?」と聞かれた時にどう答えられるか。
その一言があなたのやるべき仕事だといえるでしょう。
02.
健康のための習慣を身につける
20代は寝たいときに寝て、食べたいものを食べていました。そんな生活でも体が正直になってくるのが30代。
風邪も治りにくくなるし脂肪もついてくる。何もしなければ体のコンディションの下降は避けられません。
大切なのは自分の健康のために何かを始めること。
周りと差をつけるためにもエクササイズを習慣化しましょう。ほんの少しだけでも大丈夫です。体を動かす習慣がご自身の健康を支えとなります。
03.
仲間との時間を持つ
20代では自分ひとりで考える時間が長すぎました。自分の世界から一歩出て周りの人に相談したほうが気づきを得やすいのが30代です。
自分には何が向いているのか、なんて年齢とともに聞きづらくなってきたことでもサラッと聞いたほうがうまくいきます。思いつかないようなアイデアをもらえるかもしれません。
一人で考え事をしてばかりで気分が晴れないなら思い切って友達と旅行するのも良案です。
気分転換はいつでもあなたの味方をしてくれます。
周りのアドバイスを素直に受け入れてみる。そのうえで自分で判断しましょう。
何より仲間に感謝することがやっぱり大切だったりします。
04.
将来のための貯金
先立つもの。それはお金。お金について考え始めるのに遅すぎることはありません。
「老後の安定のためにいくら必要か」なんて先の事ばかり考えても気分が滅入ってくるだけ。だからこそまずは出来ることから始めてみませんか。
「携帯電話のプランを見直す」「給料の数%を預金口座に入れる」など出来ることは人それぞれなんです。
でも本当に大切な気づきは”お金を貯めることって実は楽しい”ということ。
貯金は高得点なポイントを出すほどクリアに近づくゲームみたいなもの。
銀行残高の数字が目に見えて上がってくるとモチベーションもアップします。
05.
人生のパートナーを見つける
もし今フリーならば積極的に恋を探しましょう。
容姿だけでフィルタリングせずに人付き合いをしましょう。焦る気持ちはひとまず横に置いてためしにお互いのことを知り合ってから着実に進めるのが無難です。
もし今お付き合いしている人がいるなら「もっといい人がいるに違いない」と選り好みするのではなく、あらためて相手と向き合いましょう。無いものねだりの恋から卒業するにはいいタイミングです。
人生は長距離ドライブみたいなもの。これからも何十年と人生は続きます。バランス重視で生きていきましょう。
この記事を書くきっかけをくれた友人へ
自分のやりたい仕事をやるべきだとは頭では分かっているけれど、何がやりたいのか煮え切らない。時間ばかりが過ぎてしまう。これはとても大きな気づきだと思います。どんな悩みも柔軟になれば発想力で突破できます。人生は仕事だけがすべてではないのです今はスッキリしない気持ちかもしれませんが、悩みをバネにして前に進んでいる段階なのかもしれません。仕事上での問題解決が得意なら人生のステージでも同じはず。あなたの前向きな姿勢が新たな苦労を生み出しているだけです。それでも前に進みましょう。
あなたがざっくばらんに悩みを打ち明けてくれた時には嬉しかったです。そしてまた自分のフィールドで成長を求める姿勢は本当にすごいと思います。いつでも応援しています。